ktamaさんのクチコミ(全体のクチコミ数:3)
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 予想より良かったホテルでした
- マップツアー(HIS)の格安ツアーで宿泊しました。
 とてもリーズナブルなツアーだったので全く期待していなかったのですが予想以上でした。
 
 
 ブログレビューに掲載されている写真と同じレイアウトの部屋に泊まりました。
 写真の手前に椅子2脚&テーブル、長いソファーとローテーブルがあります。
 ベッドはシングルサイズが2つです。
 バスルームはバスタブはなくシャワーのみです。
 
 冷蔵庫・電子レンジ・コーヒーメーカーが備え付けられています。
 コーヒーはついていないのですが、1階のコンビニで販売しているようです。
 私はコーヒーは飲まないので、お湯だけ沸かして持参のティーバッグを飲んでいました。
 クローゼットの中にはハンガーとセーフティーボックスがあります。
 ドライヤーはありませんがフロントに声をかけるとその場で貸してくれます(無料でした)。
 
 部屋・設備・客室は決して最新でもものすごくきれいでもありませんが
 特に故障しているものはなく十分快適に過ごせました。
 
 
 最低限の清掃(ベッドメーキング・ゴミ箱・バスルームのタオル交換)は毎日してくれます。
 タオルはラックにかけっぱなしだと「交換不要」のサインですので、
 代えてほしい場合はシンクに入れるか床に置くなど交換が必要なことがわかるようにする必要があります。
 
 
 内側の客室に泊まったので窓からは他の部屋の窓と室外機しか見えませんでしたが
 どうせ夜しか部屋に帰らないので問題なしです。
 窓が二重窓なのと、ベッドが廊下から離れていることもあるのか
 もしくはあまりホテル自体が混んでいなかったのか、静かでゆっくり寝られました。
 
 
 ホテル1階には小さなコンビニがあります。24時間営業ではなく遅い時間はしまっていますが
 お菓子やドリンクなど最低限必要なものは調達できます。
 氷は各フロアのエレベーター横に無料のアイスマシーンがあるようです(2階にはありました)。
 
 ホテルの周りは夜は大変暗く人通りも全くないので徒歩で出かけるのはあまり良くないと思います。
 私は深夜(3時過ぎくらい)にホテルに到着したので、すでにロビーのコンビニもクローズしてましたが
 必要なものがあればフロントの方が近くのコンビニまで車で連れて行ってあげると言ってくれました。
 私は特に何もないのでお願いしませんでしたが、深夜着でお水など買いたいものがあれば
 フロントの方にお願いしてみるといいかもしれません。
 その場合はおそらく近くのKマートかどこかにつれてってくれると思われます。
 
 
 ホテルの場所はビーチやホテルロードから少し離れた場所にあるのですが
 レンタカーを滞在中ずっと借りていたので、レンタカーを借りる方にはいと思います。
 駐車場はホテル前・脇にいくらでもあるのでそのまま停められます。無料です。
 利用しなかったので詳細は不明ですが、レンタカーがなくてもシャトルバスなどがあるようです。
 
 
 一番近いのはヒルトン脇のイパオビーチです。きれいなビーチです。
 駐車場・トイレ・シャワーがあり監視員さんがいるので安心です。
 ビーチの手前は芝生があって木が植わっているので木陰もあります。
 
 
 ホテルにもプールはあるらしかったですが、
 きれいなビーチが近くにあるので利用しませんでした。
 
 
 全体的に価格に見合うかそれ以上のホテルでしたが、2点不満があります。
 シャワーの水圧が非常に低いこと&カードキーです。
 
 シャワーは蛇口から水を出してから蛇口についているボタンを引いてシャワーにする仕組みです。
 蛇口から出る水は水圧・温度ともに十分なのですが、シャワーにすると
 ものすごくチョロチョロとしか水が出ません。
 顔を洗った石鹸の泡も洗い流せないくらいの弱い水圧です。
 ただ、蛇口が腰の高さくらいについているので
 シャンプーした後などは蛇口の下に体を折って入れて流していました。
 
 あと部屋のカードキーの仕組みというか反応があまりよくなかったです。
 カードをさして、数秒待ってから引き抜くと鍵があくのですが
 何度か繰り返さないとあかないことがありました。
 
 
 小さなお子さん連れだったり海外旅行になれていない方は
 やはりビーチ沿いの有名ホテルに泊まったほうが安心と思いますが
 (スタッフの方や時間にもよると思いますが、私がいたときはフロントで日本語は通じませんでした)。
 ある程度旅慣れた方や若い方のグループだったらこのクラスで十分と思います。
 
 
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 良かったです
- 1泊で利用しましたが、明洞のこの立地でこの値段でこの設備は非常にお値打ちだと思います。
 
 チェックイン後、親切なスタッフの方が部屋まで一緒に来て日本語で設備の説明をしてくれました。
 トイレとシャワーが一緒ですが、シャワーを使う前にペーパーを外せば問題なしです。
 部屋には小さな冷蔵庫もあり、ドライヤーも用意されています。
 小さなシャンプー・リンス・石鹸がシャワールームに用意されています。
 ベッドも寝心地がよく、シーツもタオルも清潔です。
 床暖房になっているので真冬でも寒いことはなさそうです。
 ラウンジでは朝のみ朝食が、その後も一日中お湯と飲料水が使えます。
 
 客室のある各フロアへのドアはカードキーについているセコムをタッチしないと開かないので
 セキュリティもしっかりしていると思います。
 
 すぐ近くにはカフェ・コンビニエンスストア・ベーカリーもあり
 滞在中のちょっとした買い物に困ることもない感じです。
 
 女性の一人旅にもお勧めできます。
 次回ソウルに行く際もぜひ利用したいです。
 
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 良かったです
- ケレスターサウナが休館中ということでこちらに来てみました。
 
 
 ミリオレやドゥータのならびにある「グッドモーニンングシティ」地下3階です。
 ビル正面から入り、左手の両替所の隣にあるガラス張りのエレベーターで降りたところにあります。
 
 午前2時ごろに行ったところ、入り口あたりに黄色の館内着を着た男性が15人くらい座っていたので
 「男性専用なのかも??」とびっくりしましたが、お風呂に入った後に涼んでいるだけだったようです。
 カウンターで10000ウォン(深夜料金)を払って館内着・タオル2枚・ロッカーキーをもらいます。
 
 シューズロッカーに靴を預け(ロッカーキーと同じ番号・同じ鍵です)、中に進みます。
 ロッカーは普通に日本の健康ランドにあるのと同じような上下2段に重なったタイプです。
 
 
 以下、お風呂・仮眠室関係の情報は女性エリアの情報です。
 
 お風呂場は広々としています。気泡風呂(ぬるめ・中間・熱め)の3種類、水風呂(冷たさで2種類)、
 寝湯、スチームサウナ、普通のサウナ(私が行った時は故障中でしたが)があります。
 あとは立って使うのと座って使うシャワーです。このあたりは日本と全く一緒です。
 浴室には固形石鹸のみでシャンプーなどはありません。持参するか別に買う必要があります。
 パウダーエリアにはドライヤーが4台ほどあり、こちらには乳液などがあるようでした。
 
 脱衣場にはお店があり、あかすりタオル、小分けの化粧品各種(シャンプー・リンス・基礎化粧品・
 シートパックなどなどー600ウォン~1500ウォンくらい)、飲み物(1500ウォンくらい)などを
 買う事が出来ますので、手ぶらでいっても問題なさそうです。
 ただ、ロッカーキーで買い物は出来ないので現金が必要です。
 
 貸し出しのタオルは普通サイズのフェイスタオルが2枚です。
 バスタオルは貸し出ししていないようでした。
 
 仮眠室は脱衣場・ロッカールームとつながったところにあります。
 日本の仮眠室のようにリクライニングチェアかと思ったら、隙間なく2段ベッドが
 40台くらいずらっと並んでいました。小さな枕はありますが毛布はないので
 私は自分のコートとストールをかけて寝ていました。床暖房になっているようで
 寒いことはなかったです。周りにの方はみな、何もかけずに寝ていたようです。
 私はたまたま飛行機用に耳栓とアイマスクを持っていたので割と寝られました。
 きちんと寝たいのであれば用意されることをお勧めします。
 3時ごろは半分くらい埋まっているだけでしたが、朝にはほぼいっぱいでした。
 
 浴場は深夜2時~3時くらいは割とすいていましたが
 朝7時くらいはアジュンマたちでかなり込み合っていました。
 お仕事前に一風呂あびて行かれる方が多いのかもしれません。
 
 帰る際は脱衣場のバスケットにタオルと館内着を返却して、
 入り口でロッカーキーを返却するだけです。
 
 
 以下はそのほか雑記です;
 
 * 日本語はほとんど通じないようです。館内の日本語表記もごく一部です。
 
 * 脱衣場のお店で携帯電話の充電が1000ウオンで可能なようですが、
 韓国のソケットでも使える充電コードを持参する必要があるようです。
 私はiPHONEなので、日本の充電コードを持参していたのに、アダプターを忘れたので
 充電できませんでしたが、アダプターがあれば寝ている間に充電してもらうことができたはずです。
 
 * 水風呂のうち、ぬるめのほうはプールのように大きいです。
 浴槽のはしにボタンを押すと水流が出る場所があるのですが、
 日本のものより水圧が高いようでかなり強力にマッサージできます。
 飛行機に乗って、その後そのまま東大門を歩き回ったので気持ちよかったです。
 
 * フロント脇にランニングマシンなどのあるフィットネスコーナーがありました。
 私は使いませんでしたが、旅行者が使うことはあまりないと思います。
 
 * フロントでは入館料以外のオプションを勧めてくることはありませんでした。
 観光客向けの汗蒸幕などでは入館料は安くてもあかすりやマッサージを頼まないと
 いやな顔をされることがあるようですが、ここはそんなことはなかったです。
 
 * あかすり、マッサージ、よもぎ蒸しなどのオプションサービスがあるようですが
 私は使わなかったのでオーダー・支払い方法など不明です。
 
 * 地下4階にはチムジルパンあるようですが、こちらも私は未使用なので詳細不明です。
 
 * 脱衣場・浴場の清掃状況については問題ないと思います。
 特にごみが落ちているようなこともなく、施設も新しくて綺麗なので
 よほど神経質な方でなければ日本と同じ感覚で問題なく使えると思います。
 
 
 ソウルは夜が遅い町ですし、韓国に夜~深夜に着く飛行機であればホテルを1泊分とるのは
 もったいないので、この値段で広いお風呂に入って仮眠が出来るのでお勧めです。
 
 今回は眠くて疲れていたのであまり色々な施設を利用しなかったのですが、
 次回はチムジルパンなども利用してゆっくりしたいと思います。
 
 2件のコメントがあります。 参考: :12人
1~3件のクチコミを表示/全3件

