ウォッチャーになると、この人の最近の活動があなたのMyノートに表示されます。
3/1人
1945年に国立博物館扶余分館として出来た国立扶余博物館は1993年に今の形式になり、先史室、歴史室、...
最終編集: 13.03.07 07:58By: 代理投稿
3.4/1人
百済時代の創建と言われる大寺院の跡
定林寺址は百済時代の創建と言われる大寺院の跡、ただし定林寺とは高麗王朝時代の寺名で、百済時代の...
最終編集: 13.03.07 07:58By: あなもりや
3.2/1人
百済の首都「泗沘」の古城
扶蘇山は泗沘楼のある西北の送月台(104.9m)と、軍倉跡がある東南の迎月台(98.2m)と呼ばれる二つの峰か...
4.2/2人
日本と関わりの深い百済の古城
公州市(コンジュシ)に入れば、大きな川沿いに大きな城郭が目に入ってきます。公州市を代表するその川...
最終編集: 13.03.07 07:58By: ミニーマユ
前方後円墳!?
釜山からバスで約2時間、固城の町はずれにある古墳群。 その内1号墳は、韓半島に前方後円墳が存在す...
4.4/1人
広い敷地に500もの支石墓が群集してます
およそ10kmにわたって500もの支石墓群。 比較的最近の発見されたため保存状態が良い。
内蔵山国立公園のにある美しい自然に囲まれたお寺
内蔵山国立公園の中にあり、百済の武王の時代(632年)に創建されたと伝えられています。 背後の山並...