tomi33さんのクチコミ(全体のクチコミ数:2277)
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        
- 是非、自分の目で見てください
 - 南京東路から外灘の通りは暗くなってから訪れる人が多いです。
この夜景ですから当然ですね。わざわざ通りの建物ほとんどがライトアップしているのですから。当たり前かもしれませんが、お店も開いていますので、歩きつかれたら、レストランに入ったりして休憩できます。また、お土産なんかも買えます。地下鉄も遅くまで営業していますので帰りの足も心配ありません。 
 - 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        
- 非常に利用が難しい
 - 私は勘で乗る場所と降りる場所を決めて、利用しています。
郊外はバス邸の表示があったりなかったりして、よくわかりません。
従い、バスを見つけると、手を上げて乗ります。なんといっても1元で乗れますので、
目的地ちかくまででも行ければ上出来です。
タクシーを利用したら、100元程度かかるところでも1元+歩き若しくはタクシー10元程度にすることができます。従い、全然逆方向に行かなければ極力、使っています。 
 - 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        
- 安価で行ける方法はバス
 - 中国はバスの料金が非常に安いです。短距離の路線バスなら1元です。
兵馬俑行きのバスは1時間くらい乗るのですがたった7元(日本円で約100円)。
タクシーで行くと200元以上かかるのです。でも、西安駅から出ているのですが、
休日やお昼前後は30分以上の待ちと聞きました。
私は朝、6時30分ごろに駅に着きましたので、直ぐ乗れ、客で満席となった6時40分
頃に出ました。 
 - 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        
- 西安ならでは
 - 城壁の中にお店があるのは他で見たことがありません。西安ならではではないでしょうか。
しかも、正面と裏側の入り口(城壁なので、表と裏に同じような入り口があります。)は電飾で広告とお店の名前が飾られており、歴史的価値のある城壁とは不釣合いでした。
個人的には城壁にこのようなことはして欲しくない気がします。 
 - 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        
- 雑技なくして上海は語れない
 - 雑技は上海観光の華である。多くのツアーのコースに入っているか、オプション設定があるので、劇場の観客に必ずといっていいほど、日本人がいる。
よって、劇場のスクリーンや案内には日本語も目立ちます。
ども、雑技は一見の価値が十分あります。
2時間ぐらいの演技ですが、すごすぎて、息つく暇もありません。演技者の日ごろの鍛錬と厳しい練習を考えると、この入場料はむしろ安く感じます。 
 
1146~1150件のクチコミを表示/全2277件
