delfinさんのクチコミ(全体のクチコミ数:23)
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 西面どまんなかで動きが取りやすいロケーション
- 西面(ソミョン)西側の南北に伸びるメイン通りのド真ん中。
 シャワー付きシングルするに子のロケーションを考えるとかなり破格。
 
 設備の整ったゲストハウス、手入れも行き届いているのでちょっとしたエコノミーホテルに負けないぐらい。
 3・4・5階がゲストハウス、4階にフロントあり、エレベーターで上がる。
 スタッフは夕刻までしかおらず、この時間以降のチェックインはカードキーを勝手に受け取るタイプ、
 チェックアウト時もキー・ドロップのみとシンプル。
 カードキーはそのまま室内の電源管理に使う。
 
 スタッフは英語とカタコトの日本語で朗らか、対応が親切で明るい。
 時間帯で帰ってしまうので接する時間は少ないが市内情報などアレコレ教えてくれる。
 
 一番安いシャワー・トイレ付きシングルをブッキング。
 室内は4畳程度、スーツケースでも広げるスペースあり。
 壁にTV(ケーブルTV)、エアコン、カラーボックスに冷蔵庫、ヘアードライヤー、延長コード。
 シャンプー、コンディショナー、ボディーソープのボトルあり、タオルはいえば毎日替えてくれる。
 
 キッチンに浄水器、インスタントコーヒー。
 7~9時に無料のトースト、シリアル、ジュース、ミルクの無料朝食、
 イメージ画像のような卵や野菜はないのでご注意を。
 
 飲み屋街と環境なので夜間は酔客の声や音楽などが漏れてくるので、神経質な人はツライかも。
 便利なローケーションの裏返しで仕方がないかと。
 
 南浦洞、ソウル明洞、東大門にも系列店あり。
 東大門 プレミアム 2はユートラベルノートに掲載あり
 https://www.utravelnote.com/seoul/hotel/kpopresidence-dongdaemun
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - シャワー付きシングルルームで宿泊費を抑えたい人向け
- 韓国定番のコシウォン(考試院)タイプのゲストハウス。
 「シャワー付きシングル」を求めて、ここにした。
 オリンピック公園駅からバス利用、徒歩圏に地下鉄なし、バス利用に慣れたひとじゃないと宿泊はツラいかも。
 また18時にチェックインできない場合、カカオペイなどで「保証金」の支払いを求められる、たまたま早い時間にチェックインができたので、到着時間を説明し、空港からもメールを送ったので無事対応してもらえた。
 夜はスタッフがいないので、このような奉仕雨季を取っているよう。
 いずれにしろ韓国語か英語でのメールや電話連絡が必要。
 ビルの外観が変わっており、見つけづらいが住所はそのままなので外観写真より、そちらを信用したほうがいい。大通りから3つ目のビルだった気がする。4~6階がゲストハウス、事務所は4階。
 施設自体は古くないので施設や設備はキレイ、韓国人が多く、静かな滞在が望める。
 各階入口でカギのついた下足箱に靴を入れるので、館内廊下などはキレイ。
 ドアカギは普通のキー。
 一番安いシングルルームの室内は2,5畳程度、シャワー・トイレ部分がちょっと広め、スリッパ・洗面あり、石鹸とタオルのみ提供。
 日本人だったからか、TVなしの部屋割り当て、見ないので机が広くてラッキー。
 室内はコンパクトにベッド、戸棚、衣類ラックがあり、デスク下に冷蔵庫、ドライヤーあり。
 Wi-Fiは各部屋ごとなので、快適な速度が出ていた。
 キッチンにラーメンとご飯、キムチ無料利用可能、この辺もコシウォンならでは。
 9月中旬の利用で、エアコン必要なかったが集中空調かと。
 
 アパート、マンションが乱立するエリア、少し歩くと食堂なども多く、不便はない。
 また隣のブロックにスーパーあり、コロナ禍で23時まで営業。
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 新林線(新線)の「ソウル地方兵務庁」駅
- 新林線(新線)の「ソウル地方兵務庁」駅。
 江南エリアでも1・2・9号線へのアクセスが楽に。
 終電が23時台と早いので注意。
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 施設、設備の老朽化は否めない
- 7号線ポラメ(Boramae)駅、7番出口を出た向きのまま、まっすぐ北上、
 ダイソーの角を右に折れ、すぐ先の斜め路地を左に折れた数軒先、途方10分ほど。
 大通りに新しくできた新林線(新線)の「ソウル地方兵務庁」駅からは3分ほど。
 この新林線で1・2・9号線へのアクセスがかなり楽になった。
 
 4Fがフロント&男性フロア、5Fが女性フロア、エレベーターあり。
 フロントに常駐スタッフはいないが、電話が置かれ、すぐに連絡がつく。
 韓国のオーソドックスな「コシウォン」(考試院)を改造したゲストハウス、
 長期滞在者中心、ヨーロピアン旅行者が多い、人の出入りは少なく、落ち着いた静かな滞在。
 
 最安値のシングル予約のため、外側の窓付き、共同シャワー部屋、個別に備わるA/Cが故障中ということで冷風機が置かれていた。
 9月中旬で夜はまだ蒸し暑く、この点は大きな不満点、エアコンが故障中ならあらかじめ伝えてほしかった。
 フロア内側の部屋はシャワー付き、ただし窓ナシ、こちらは少し部屋が狭めとなる。
 
 室内は2、5畳程度と通常のコシウォン・サイズ。
 ベッドとデスクが置かれ、扉付き衣装棚とデスク上に棚があり、収納スペースには困らない。
 冷蔵庫、エアコン、ヘアドライヤーが備わり、タオル2枚貸し出し。
 コンセントは1つしかないが、3又装備で充電にも困らない。
 Wi-Fiは全館共通だが、電波が途切れること多く、テレワークには不都合、この点も大きな不満点。
 
 共用シャワーx3、トレイx2(男性フロア)、洗濯機あり、無料で使用可能。
 キッチンには浄水器、電子レンジ、ガスレンジあり、宿代が安いので無料の食べ物やお茶はなし。
 
 コロナ前に利用したが、A/CやWi-Fiなどの不具合、施設の老朽化が著しく、あまり快適な滞在とは言えなくなった。
 江南エリアに目的がある人、宿代をセーブしたい人向け。
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 馬車道ど真ん中、朝食付きがオススメ!
- JR利用は関内駅、東急線なら馬車道駅からいずれも5分ほどの距離。馬車道ど真ん中。
 レセプションは2F、チェックインは名前を告げるだけ、すぐにカードキーをくれる。
 (今回は神奈川旅割利用だったので身分証など必須)
 同時に設備や入浴・朝食時間などプリントした説明書きをくれるので便利。
 
 ロビーにコーヒーマシンあり、24時まで自由に利用可能、
 また電子レンジ、女性用アメニティ・サービスも置かれている。
 エレベーターは2基、客室の多さのわりに待たされる印象ない。(階段も利用可能)
 
 部屋鍵はカードタイプ、室内電源もこれで管理。
 ワンフロアに内向きと外向きの二層構造、
 安いプランだったので内向きのシングルルーム割り当て。
 
 室内は小型のハンガー・チェスト、プレッサー、空気清浄機など設備・アイテムは万全、またデスク回り、入口、冷蔵庫脇、ベッドサイドとコンセントも豊富。
 (デスクにマルチUSB充電機あり)
 デスク脇に湯沸かしポットと冷蔵庫(空)、ドライヤーが備わった戸棚。
 シングルながら大きめサイズのベッドで、枕も2つ置かれているのがうれしい。
 Wi-Fiは全館電波強く、快適な速度が出ていた。(デスクにLANケーブルもあり)。
 
 大浴場は11F、深夜2時まで翌日も10時までとビジネスユーザーにはうれしい時間設定。
 男子更衣室にはランドリー(有料)もあり、入浴中に済ませられる。
 
 朝食は1Fレストラン、混雑防止のため、チェックイン時に希望時間を告げる形。
 ラストの時間帯を選んだが終了の9時前にはどんどんオカズがなくなっていくのでご注意を。
 オーソドックスなビジネスホテルの朝食内容に加え、
 お手製(?)の炒め物が2品、サラダ類も5種ほど、
 ご飯の付け合わせも7~8種類あり、バラエティに富んでいる。
 パンは3種類(この日はトーストなし)、スクランブルエッグやウインナー、ヨーグルトなどもあり、こちらも十分な品揃え、
 ビジネスホテルの値段にしては和洋ともにバリエーション豊かな朝食メニュー。
 フロアも奥まで席があり、密にならずゆったり座れる。
 
 同じブロックにデイリーマート、まいばすけっとがあり、買い出しも便利。
 チェックアウトは自動端末でカンタン、支払いなければ待たずに終わる。
 値段とロケーションのバランスを考えるとリピートしてもいい。
 
16~20件のクチコミを表示/全23件

