ひかるんさんのクチコミ(全体のクチコミ数:18)
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 噂のホットク屋さん
- 新大久保で食べたホットクが好きで、ソウルでも食べてみました。
 
 仁寺洞通りには、数件ホットク屋台があります。
 値段もほぼ同じ。
 いつも賑わっているのは、仁寺洞交差点の近くのホットク屋です。
 お昼の時間や夕方などの混んでいるときには、数人が並んでいました。
 油で焼くホットケーキ...というイメージの新大久保のホットクでしたが、
 本場のものは、油で揚げた揚げパン...という感じでした。
 鉄板の油がやや黒くなっているせいか、色も濃い目の揚げ色。
 アツアツで美味しかったのですが、あちらこちらがベタベタになります。
 リップグロスを塗ったような口と手。
 ...私には新大久保のホットクの方が合っていました。
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 程よい賑わい
- 明洞のようなゴチャゴチャした賑わいではなく、静かな賑わいとでもいうのでしょうか。
 明洞は迷路のようで迷ってしまいますが、ここはすっきりしているので迷いません。
 お土産屋やオシャレなカフェ、手ごろな値段の韓定食屋など、通り沿いに色々なお店が並んでいます。近くのホテルに滞在していたので、何度もこの通りを往復しました。
 カフェは料金が高めですが、お土産屋などは空港で購入するよりもお買い得です。
 大量に配るお土産雑貨や自分用の木彫りの置物を購入しました。
 チマチョゴリを着たクマの携帯ストラップは、空港では2~3倍の価格が付いていました。
 木彫りのお面や置物は、お店によって置いてある商品が少し違うので、じっくり選びました。
 クッションカバーは、色が鮮やかで綺麗です。サイズが二つありました。大きめのを三つ購入しましたが、家のクッションにぴったりの大きさ。ソファーが華やかになりました。
 
 
- 
			
		        
                	    
                        
                        
                        
                             
                        - 涼しげで初夏にお勧め
- 6月に訪れたときには、川の流れが涼しく、心地よかったです。
 道路の方から川を見下ろすと、水はあまりきれいには見えませんでしたが、
 川のそばの遊歩道から見るときれいでした。
 川辺に腰掛けて、裸足で水につかっている人も数人いました。
 雑草がボウボウ生えていたのが、少し気になりました。
 
 3月に訪れたときには、気温の低いせいもあって、
 私たちは遊歩道まで降りて行く気分になれませんでした。
 しかし、遊歩道付近では、散歩をしている人が多くみられました。
 水辺は落ち着くのでしょうね。
 
16~18件のクチコミを表示/全18件

